サイト名 | ボートテクニカル |
---|---|
サイトURL | http://tcl-boat.com/ |
運営会社 | 有限会社ルーツ |
所在地 | 東京都渋谷区松濤2-15-5 秀和松濤レジデンス405号 |
運営責任者 | 小手川 文哉 |
help@tcl-boat.com | |
電話番号 | 0570-088751 |
IPアドレス | 153.150.75.196 |
ドメイン取得日 | 2017年5月24日 |
ボートテクニカルという競艇予想サイトの調査結果と批評
ボートテクニカルという競艇予想サイトは「2017年5月24日」にドメイン(tcl-boat.com)を取得しているので、今から1年半ほど前に運営を始めた競艇予想サイトです。
ボートテクニカルという競艇予想サイトは1年半ほどの運営実績になりますが、競艇予想サイトの質に運営期間というのはあまり関係ないことを先にお伝えしておきます。
その理由は、運営期間が長い競艇予想サイトでも根拠のない予想を売りつけてはハズレるというサイトもあれば、運営期間がまだ新しいサイトでも的中率も高く顧客サポートも手厚い予想サイトがあります。
ここではボートテクニカルという競艇予想サイトが提供する情報の「根拠」「信頼性」「口コミ評判」そして実際に体験したデータをもとに、ボートテクニカルの真相を徹底調査してみます。

あわせて読まれています
-
-
【初心者必見】ボートレース専門用語を一挙解説!用語を知らないと知識も増やせない
ボートレースを始めたばかりの人は、競艇専門用語が飛び交っていて、何のことだろうって頭にクエスチョンマークがたくさん並びますよね。 この記事では、ボートレース初心者ではわかりにくい競艇用語、ボートレース ...
続きを見る
ボートテクニカルという競艇予想サイトの特徴は
ボートテクニカルという競艇予想サイトの特徴について見てみると、まず始めに「稼げる投資を始めませんか?」というキャッチコピーで公式サイトをスタートさせていますが、競艇と投資と考える予想サイトを誰が信用するのでしょうか。
単純にお金が欲しい人たちの心をもてあそび、「競艇は簡単に稼げる」とか「競艇は投資だ」とか勘違いさせて、結局は競艇予想を買わせることしか考えていないサイトに良くありがちな誘導文ですね。
「ボートテクニカル投資法」という根拠のないタイトルを付けて、競艇で簡単に稼げますという予想サイトに、私はいまのところ怪しさしか感じません。
ボートテクニカルも詐欺サイトに良くある「競艇は公営ギャンブルの中で最も稼ぎやすい」という決まり文句で、いかにも自分たちの競艇予想の的中率が高いかのように書いていますが、実際のところはそういう事ではありません。
他の公営ギャンブルと比較して「競艇は的中までの確率が少ない」というだけで、それでも競艇で舟券を買う人の9割はいまも負け続けていることを知っていますか。

正直、上記ような情報を収集するなら競艇新聞やインターネットの情報でいくらでも手に入るもので、ボートテクニカルだからできる強みが何なのかもよく分かりません。
投資のプロ集団が集まっても競艇で稼げるとは限りませんし、各競艇場にスタッフを配置している訳でもなく、競艇関係者に取材している訳でもないボートテクニカルの予想の根拠がわかりません。
なんども言いますが「競艇は投資ではなくギャンブル」ですし、ボートテクニカルの予想の根拠が何も説明されていないまま「確かな結果をお届けします」と言われても信用する人はいるのか、私は疑問に思います。

ボートテクニカルの運営会社と運営時期を調べてみた結果は
ボートテクニカルの運営会社と運営時期を調査してみると、運営会社は「特商法」のページでも書かれている通り「有限会社ルーツ」となっています。
有限会社ルーツの所在地は「東京都渋谷区松濤2-15-5 秀和松濤レジデンス405号」となっていますが、この雑居ビルに有限会社ルーツの事務所があるのかについては確認できていません。
ボートテクニカルの運営時期は、ボートテクニカルのドメイン(tcl-boat.com)が取得された日付が「2017年5月24日」になっていますので、今から約1年半ほど前に運営が始まった競艇予想サイトだという事実が分かりました。
ボートテクニカルの運営会社、IPアドレス、所在地で調べると、同じIPアドレスで運営されている競艇予想サイトが複数見つかりましたので紹介しておきます。
同じIP運営の競艇予想

ボートテクニカルの会員登録の方法を詳しく調査
ボートテクニカルの競艇予想を見たいなら、まずはボートテクニカルで無料会員登録をしなければ「競艇予想情報」や「会員の無料特典」を手に入れることができません。
私もボートテクニカルの実態を調べるために「無料会員登録」を実際に体験してみたので、詳しい会員登録の方法もご紹介していきます。
ボートテクニカルの無料会員登録の方法は、まずトップページの一番下にある「メールアドレスを入力ください(半角英数字)」の部分に自分のメールアドレスを入力し、「無料会員登録はこちら!」という黄色いボタンを押します。
すると上記のような画面になり、登録したメールアドレスに「[ボートテクニカル]仮登録完了のお知らせ」という確認が送られてきますので、確認メールに記載されているURLをクリックします。
その後、登録したメールアドレスに「本登録完了のお知らせ」というメールが届き、ボートテクニカルの会員ページにログインできるIDとパスワードが記載されていて、会員登録は完了になります。

ボートテクニカルの会員になる無料特典とメリットは
ボートテクニカルの競艇予想サイトだけでなく、一般的な競艇予想サイトは無料会員登録をすると登録者にもメリットとなる「特典」をいくつか用意しています。
ではボートテクニカルで無料会員登録をすると、どのような特典(メリット)があるのか確認してみましょう。
ボートテクニカルの無料会員特典は
- 木曜から月曜まで無料予想の提供がある
ボートテクニカルの会員特典は、残念ながら無料予想の提供しか無いようですし、その無料予想も本当に毎日提供されるのかはわかりません。
ボートテクニカルの情報提供日は木曜日から月曜日の週5日間のようで、情報公開は昼12時より開始されることがわかります。

ボートテクニカルの有料情報の種類と金額は
ボートテクニカルの競艇予想の有料情報は、いくつの種類があって、どんな金額で販売されているのか詳しく調べてみると下記の通りとなりました。
理論【Level.1】
コース名:理論【Level.1】
想定獲得金額:10~30万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:30,000円→15,000円
理論【Level.2-1】
コース名:理論【Level.2-1】
想定獲得金額:30~40万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:70,000円→24,800円
理論【Level.2-2】
コース名:理論【Level.2-2】
想定獲得金額:40~60万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:120,000円→34,800円
理論【Level.3】
コース名:理論【Level.3】
想定獲得金額:80~100万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:121,800円→51,800円
理論【Level.4】
コース名:理論【Level.4】
想定獲得金額:100~150万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:169,800円→69,800円
理論【Level.5】
コース名:理論【Level.5】
想定獲得金額:200~300万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:200,000円→100,000円
理論【Level.6】
コース名:理論【Level.6】
想定獲得金額:300~500万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:329,800円→179,800円
理論【Level.MAX】
コース名:理論【Level.MAX】
想定獲得金額:500~800万円
提供レース数:2レース
舟券種別:3連単(コロガシ)
情報提供日:木曜~月曜日
推奨軍資金:記載なし
販売価格:449,800円→249,800円

ボートテクニカルは詐欺なのか競艇女子のまとめ
ボートテクニカルという競艇予想サイトが「悪評な詐欺サイト」なのか、「おすすめの優良予想サイト」なのか徹底検証してきました。
私が気になる点は「公式サイトでの情報は薄っぺらい」「会員特典があまりにも少ない」「初めて登録する人は有料予想までハードルが高い」「有料予想プランの説明が少ない」「競艇は投資ではない」というところですが、悪質な詐欺サイトである証拠も無いのが現状です。
このような点をまとめて、競艇女子がボートテクニカルを調査した結果は「検証中の競艇予想サイト」であると位置づけて、引き続き調査をしていくことにしました。

ボートテクニカルの口コミ募集中!
ボートテクニカルの競艇予想を利用して良かった点や悪かった点、また怪しいと思うところ、良い口コミ、悪い口コミなど募集します。当サイトをご覧の皆さんにとって有益となるボートテクニカルの口コミ・評価・評判をぜひ下記のフォームよりご入力ください。