ボートレース平和島の予想は、うねりや波が立つボートレース場でインが強いわけでもなく、いつも接戦になって人気薄の万舟券が続出するのに全く当たらないと思っていませんか?
ボートレース平和島の番組編成(出走表の作成)は、平和島ファンの好みにあわせて接戦を基本にしているため、イン逃げの信頼度は高くないのが基本スタイルです。
この記事では、イン逃げが堅くないため高配当が出やすいボートレース平和島の水面特徴と、番組編成の特徴、さらに荒れるレースの展開やパターンを詳しく解説していきます。

今月のイチオシ予想はコレ♪
最近「絶好調」の【競艇インパクト】がスゴイんです♡
2021年11月22日に「4th Impact」プランで「常滑10R→ 11R」のコロガシ成功!回収率は1,272%で払い戻しが63万6,020円でした。
今ならほぼ毎日の無料予想+1万円分のポイントプレゼント中!とにかくすぐに無料登録しちゃおぅ!!
ボートレース平和島の予想に必要な情報
ボートレース平和島は、風向きがレース展開に大きな影響を与える競艇場として有名で、マンション群の間をすり抜けるために季節を問わず強い風が吹きやすくなっています。
また水質は海水で、干満差は平均60cm程度から最大1mになり、満潮時には1マーク付近にうねりが出るため、ターンマークでの旋回が難しくなり、荒れる展開になることも多いのが特徴です。
過去1年の成績では、5コースの1着率は全国1位、4コースと6コースの1着率は江戸川に次いで全国で2番目に高く、ダッシュが強いというデータがあるのがボートレース平和島になります。
ボートレース平和島の情報
名称 | ボートレース平和島 |
---|---|
電話投票レース場コード | 04# |
住所 | 東京都大田区平和島1-1-1 |
電話番号 | 03-3768-9200 |
アクセス | 【電車】 大森、大森海岸、京急平和島よりワンコインバス 【車】 国道15号線 第1京浜「平和島口(左折)」 都道316号線「海岸通り」 ボートレース平和島立体駐車場 【無料バス】 大森駅、京急平和島駅より無料バスあり |
公式サイト | こちら |
ボートレース平和島の水面特徴
ボートレース平和島の水面特徴は
- 風向き次第でレースの流れや展開が決まるほど重要指標になる
- 上げ潮の時間は1マークにうねりが出てターンで波乱もある
- 対岸に高層マンション郡があり風の通り道になっている
- 2マークとスタンドの距離は戸田より狭く差した選手が伸びる
ボートレース平和島の水面特徴は、東京湾からの運河を伝って海水が入り込むため、干満差が最大1mもあるボートレース場になります。
潮が平和島競艇場に入ってくる上げ潮では、1マークにうねりが発生するので、全速ターンでまくりに行く選手は流れやすくなり、外側に大きく振られて内側を差される可能性が高くなります。
レース展開の鍵になるのが競争水面に吹く風向きになり、追い風のときにはターン巧者であれば「イン逃げ」の可能性が高くなり、「逃げ」と「差し」の組み合わせで舟券を買うと割とよく当たります。
逆に向かい風のときには、アウトコースからのダッシュ勢の方が優勢になり、大外の6コースからの「差し」も決まるので、全国で6コースの1着率が一番高いと言われるのもボートレース平和島の水面特徴です。
インコースが弱い水面のボートレース平和島では、コース取りで無茶な前付けをする選手は少ないが、ダッシュコースのカドを奪い合う駆け引きは多くなります。
スタート展示でコース取りが入り乱れた場合でも、ターンマーク付近から起こす選手がいれば、間違いなく本番ではスロースタートの選手となるので見ておきましょう。
注目するべき点は、カドを取った艇の勢いと、カド受けの艇のスタート展示の勢いで、スリットを過ぎてから勢いよく伸びる艇がいれば、まくりに行くことを考えた舟券予想が必要になります。

ボートレース平和島ではセンターからダッシュ勢の伸び足が1マークを制する可能性が高いのでスタート展示から注視しておくべきです。
ボートレース平和島の周回展示では2マーク付近に前レースの引き波が消えずに残っているので、パワーが無いモーターだと引き波に負けて艇が暴れてしまいます。
周回展示のときに、2マークで「艇が暴れる」「ターンマークから離れている」「モンキーターンをしない」など、攻めてなかったり、攻めても思い通りのターンが出来ていない場合には、本番でのターンで攻めきれない選手の可能性が大きくなります。
周回展示でレースにならない選手を見つけるなら、2マークのターンを注視して判断することが舟券予想で購入点数を絞る秘訣です。

朝のレースは周回展示に大きな差が出てくることが多く、2周目バックストレッチで外側を走っている選手も1着が取れない可能性が高くなります。
「モーターにパワーが足りない」「回転数の上がりが悪い」と感じている選手は、チルトを0度に跳ね上げることがあります。
チルトを跳ねている選手は、1マークでまくりに行く気があるので、うまく決まれば展開どおりに1着を取ることも考えて、悪くなれば外に大きく膨らみ飛んでいく可能性も含んでいます。

チルトを下げている場合には、2着か3着狙いで確実に差しで勝負に来ることになりますので、軸で信頼するのは控えめで良いかもしれません。
平和島競艇場「コース別入着率」と「決まり手」
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 47.3 | 16.6 | 11.8 | 7.4 | 8.8 | 7.8 | 95.5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.0 | 0.4 |
2 | 15.3 | 24.2 | 17.1 | 15.9 | 14.2 | 13.0 | 0.0 | 21.2 | 67.5 | 0.0 | 10.0 | 1.2 |
3 | 13.3 | 21.5 | 19.7 | 15.3 | 16.4 | 13.5 | 0.0 | 44.9 | 14.4 | 27.5 | 11.5 | 1.4 |
4 | 14.2 | 18.0 | 19.9 | 20.3 | 12.4 | 14.9 | 0.0 | 39.1 | 18.9 | 29.7 | 9.4 | 2.7 |
5 | 8.0 | 13.0 | 15.3 | 20.3 | 23.8 | 19.2 | 0.0 | 19.0 | 4.7 | 69.0 | 7.1 | 0.0 |
6 | 3.1 | 8.1 | 17.6 | 22.3 | 24.2 | 24.4 | 0.0 | 31.2 | 12.5 | 31.2 | 25.0 | 0.0 |
(集計期間:2018/12/01~2019/02/28 単位:%)

平和島競艇場の枠番別コース取得率
枠 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 99.2 | 0.5 | 0.0 | 0.1 | 0.0 | 0.0 |
2 | 0.3 | 95.4 | 3.4 | 0.3 | 0.0 | 0.3 |
3 | 0.1 | 1.7 | 92.5 | 4.3 | 1.1 | 0.0 |
4 | 0.1 | 0.5 | 2.0 | 88.4 | 6.0 | 2.6 |
5 | 0.0 | 0.5 | 0.9 | 4.7 | 82.1 | 11.5 |
6 | 0.0 | 1.7 | 1.1 | 2.0 | 10.6 | 84.4 |
(集計期間:2018/12/01~2019/02/28 単位:%)

平均配当と三連単配当分布一覧
二連単 | 三連単 | 三連単平均配当分布率 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均配当 | 平均人気 | 平均配当 | 平均人気 | 999円以下 | 1,999円以下 | 2,000円~3,999円 | 4,000円~5,999円 | 6,000円~7,999円 | 8,000円~9,999円 | 万舟券 |
1,917円 | 6.5番人気 | 7,762円 | 21.9番人気 | 8.1% | 31.6% | 24.3% | 11.9% | 7.2% | 5.1% | 19.9% |
(集計期間:2018/03/01~2019/02/28 単位:%)
コース別成績一覧
コース | 出走率 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2227 | 7.18 | 44.6% | 62.5% | 73.6% | 15 | 0 | 0.16 |
2 | 2224 | 5.53 | 16.6% | 38.5% | 56.3% | 6 | 0 | 0.17 |
3 | 2219 | 5.18 | 13.2% | 33.8% | 51.5% | 12 | 0 | 0.17 |
4 | 2222 | 5.19 | 14.3% | 31.6% | 51.6% | 10 | 0 | 0.16 |
5 | 2226 | 4.38 | 8.1% | 21.7% | 39.1% | 8 | 0 | 0.17 |
6 | 2207 | 3.59 | 3.3% | 12.5% | 28.8% | 6 | 0 | 0.18 |
(集計期間:2018/12/01~2019/02/28 単位:%)
ボートレース平和島の番組傾向
ボートレース平和島の番組傾向(企画番組)は下記の通りとなります。
レース | 内容 | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|
5R | Afternoon Pleasant Race | A級選手を内側に配置 ※夏季は3Rで実施 |
軸が信頼できるか |

あなたにおすすめの記事はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

稼げる競艇予想ランキングはこちら
ボートレース平和島の季節別特徴
ボートレース平和島の季節別の特徴をまとめてみましたので、ぜひ予想の参考にしてくださいね。
春のボートレース平和島の予想と特徴
ボートレース平和島の春の特徴は、追い風が強く吹く季節で1マークが荒れる展開が多くなり、安定版を使用することも多くなります。
ホームストレッチで追い風になるのでインからでもスタートは届くようになるのですが、荒れる1マークに先に進入すると艇が暴れたり、外側に大きく流れたりするので飛ぶ可能性が高くなります。
周回展示で1マークに注目して、ターンをしてから早目に艇が進行方向に向いていれば、モーターにパワーがあるので展開を作れます。
高層マンションの間から吹き込むビル風の影響で、2マークの水面が荒れる日もあり、2マークでの逆転劇の可能性も出てくるので、波乱の展開が多くなる季節。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 43.5 | 20.3 | 11.6 | 9.6 | 6.6 | 8.1 |
2 | 18.6 | 19.6 | 18.8 | 15.1 | 15.1 | 12.6 |
3 | 13.2 | 20.8 | 15.4 | 17.9 | 17.9 | 14.4 |
4 | 13.9 | 16.6 | 19.3 | 15.7 | 19.3 | 14.9 |
5 | 8.3 | 12.7 | 17.9 | 21.6 | 20.6 | 18.7 |
6 | 3.5 | 10.9 | 17.7 | 20.7 | 20.2 | 26.6 |
(集計期間:2018/03/01~2018/05/31 単位:%)
夏のボートレース平和島の予想と特徴
ボートレース平和島の夏の特徴は、追い風の日が多くなってきますが、春一番が吹く頃のように強風が吹き荒れることは少なくなってきます。
ただ気温が上がってくると、当然ですがモーターのパワーが落ちてきて、6月に新モーターに切り替わってから間もない時期なので、モーター勝率の数字には出ないことも多いけどパワーの差は大きくなっていきます。
出足の弱いモーターでインコースに入ってもスタートが届かないことになり、カドからスタートを決めてくる選手にまくられて1着を逃すことが多くなります。
夏場のボートレース平和島では「まくり」から「差し」の筋舟券と言われる展開も多くなり、パワー次第ではインの選手を予想から外す方が良い場合も出てきます。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 40.9 | 19.8 | 12.5 | 10.3 | 8.0 | 8.2 |
2 | 16.1 | 21.3 | 17.3 | 15.0 | 16.1 | 13.9 |
3 | 15.2 | 21.2 | 16.6 | 16.7 | 16.7 | 13.3 |
4 | 16.5 | 16.9 | 18.8 | 17.8 | 15.9 | 13.8 |
5 | 9.0 | 13.6 | 18.6 | 20.5 | 21.1 | 16.9 |
6 | 3.4 | 8.4 | 17.5 | 20.5 | 21.5 | 28.4 |
(集計期間:2018/06/01~2018/08/31 単位:%)
秋のボートレース平和島の予想と特徴
ボートレース平和島の秋の特徴は、風の影響も少なくなり、気温も下がってモーターのパワーも上がってくるので、実力がある選手が1コースに入った場合には「イン逃げ」が決まる確率が高くなってきます。
秋になると、ボートレース平和島では波乱の展開が少なくなり、配当的にも落ち着いてくる時期と言って良いでしょう。
モーターのデータについても、勝率や2連対率などのデータの通りに実績を残すようになり、スタート展示で勢いがある選手も良い結果を残すようになる時期です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 48.5 | 15.6 | 9.1 | 10.3 | 9.8 | 6.4 |
2 | 16.4 | 23.2 | 18.2 | 16.1 | 13.3 | 12.6 |
3 | 11.9 | 19.7 | 19.9 | 17.5 | 15.9 | 14.8 |
4 | 13.4 | 18.1 | 22.3 | 17.9 | 16.5 | 11.4 |
5 | 7.3 | 15.2 | 18.4 | 20.0 | 22.8 | 15.9 |
6 | 3.3 | 9.0 | 13.0 | 19.2 | 22.1 | 33.0 |
(集計期間:2018/09/01~2018/11/30 単位:%)
冬のボートレース平和島の予想と特徴
ホームストレッチで向かい風が吹くようになると、インからのスタートは届かなくなり、スリットで横並びという展開が少なくなってきます。
1マークに行くまででスローの艇が取り残されることが多くなり、思い切ってインコースを切る舟券予想に出てもいい結果を生む場合があります。
下げ潮でうねりが無い水面であれば、ダッシュ勢が元気に暴れまわることになりやすいので、ダッシュ勢のボックス舟券も有効な季節。
1マークでまくりが決まっても、2マークの水面が荒れていることも多いので、2マークで「抜き」になる逆転劇も結構多いのが冬の平和島の特徴です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 47.3 | 16.6 | 11.8 | 7.4 | 8.8 | 7.8 |
2 | 15.3 | 24.2 | 17.1 | 15.9 | 14.2 | 13.0 |
3 | 13.3 | 21.5 | 19.7 | 15.3 | 16.4 | 13.5 |
4 | 14.2 | 18.0 | 19.9 | 20.3 | 12.4 | 14.9 |
5 | 8.0 | 13.0 | 15.3 | 20.3 | 23.8 | 19.2 |
6 | 3.1 | 8.1 | 17.6 | 22.3 | 24.2 | 24.4 |
(集計期間:2018/12/01~2019/02/28 単位:%)

ボートレース平和島で舟券予想が的中する4つのポイント
ボートレース平和島で舟券予想を的中させる4つのポイントをまとめてみました。
平和島舟券予想のポイント
- イン逃げが決まらないボートレース場を念頭に入れる
- 追い風でも1マークの先マイで艇が暴れて差しが決まる可能性がある
- 向かい風はダッシュ勢が有利な展開で2マークで抜かれる可能性もある
- 潮の満ち引きと風の向きで展開が変わるのでイン逃げ信頼度は低い
ボートレース平和島では、番組編成も基本的には接戦を好む傾向にあるので、中穴配当が出やすいボートレース場となっています。

よくある地元選手を優遇する出走表も少なく、選手の名前や実績だけで舟券を買うと当たりにくいような展開が多くなるのも特徴です。
1マークもスタンド側に振ってあり狭くなっているので、イン逃げが決まらないことが多く、2マークでは水面が荒れていることが多いので全速まくりよりも、小回りの差しで行くほうが結果的に良いことが多くなります。
ボートレース平和島の予想で迷った時には
競艇女子が購入したフルスロットルの間近3日間の有料情報実績
(推奨軍資金2,000円×5点)
競艇予想サイト「フルスロットル」は、トータル的に見ても回収率が抜群に高い予想サイトです。
まずはフルスロットルの競艇予想の実力を見て頂ければと思います。
フルスロットルの予想プランの実績を見て【回収率の良さ】感じてください!
この払戻金は2018年10月24日の「フルスロットル」の競艇予想で、軍資金10,000円が2レースの三連単5点のコロガシ成功でなんと1,195,200円の払戻金を獲得しちゃいました!

いまなら無料会員登録で「無料予想が毎日提供」されたり「1万円分のポイントが貰える」キャンペーン中なので、まずは無料登録だけでもしてみて下さい。
フルスロットルの実力をあなたも体験してみませんか?
今ならポイント1万円分と無料予想を貰えるチャンス!
⇒ 無料登録はこちら