ボートレース児島の予想は、瀬戸内海に面している景観も素晴らしいボートレース場で、丸亀競艇場と瀬戸内海を挟んで隣り合っていることから、水面特徴もよく似ています。
鷲羽山がボートレース場に吹き込んでくる風を遮ってくれるため、児島では風の影響を大きく受けることはありません。
ボートレース児島でも、基本的にはインコースが強い競走水面になりますが、追い風の満潮時になると差しがよく決まることから高配当の舟券も期待できます。

ボートレース児島の予想に必要な情報
ボートレース児島では、日本モーターボート選手会会長であった黒明良光氏が選手時代は児島をホームプールとしていたこともあり、現在は実況放送のスタート展示やリプレイ解説を担当しています。
またボートレース児島の実況アナウンサーは椛島健一氏で、ボートレーサーが白熱したレースを見せている間、実況の椛島氏も声に強弱をつけながら見ているファンに向けて名物実況をすることでも有名です。
ボートレース児島のイメージキャラクターは、アヒルの「ガァ~コ」で、いろいろなところにガァ~コとその仲間たちのアニメが使われているので、ファンにも親しみやすいマスコットキャラクターになっています。
ボートレース児島の情報
名称 | ボートレース児島 |
---|---|
電話投票レース場コード | 16# |
住所 | 岡山県倉敷市児島元浜町6−3 |
電話番号 | 086-472-5050 |
アクセス | 【電車】 JR西日本・JR四国瀬戸大橋線児島駅【車】 瀬戸中央自動車道児島ICから車で5分【無料バス】 児島駅から無料送迎バスあり 9:40から14:00まで |
公式サイト | こちら |
ボートレース児島の水面特徴
ボートレース児島の水面特徴は
- 潮の満ち引き状況でレース展開が変化する
- 満潮時に追い風なら逃げと差し有利の競走水面になる
- 干潮時には静水面となり握ってまくりも決まる可能性あり
- 波乱が起きるのは満潮時で水面全体にうねりが出ることも
ボートレース児島の水面特徴は、瀬戸内海に面した湾内にあるので基本的には穏やかな水面になります。
ただ潮位の変化があるためレース展開も変化が見られるのが特徴で、波乱が起きやすい競走水面は満潮時に水面全体にうねりが出ているときです。
一方で干潮時には穏やかな静水面になるため、スピード戦が得意の選手がレバーを握ってまくり切ることも多いので、潮位の差で得意不得意の選手を見極めることが大事ですね。
ボートレース児島の潮位の変化は、対岸にある捨て石を積み上げて作られている堤防を見ることで確認できます。
満潮時は堤防は常に白い部分だけになり、逆に潮が引き出すと堤防には水で濡れた跡がだんだん大きくなってきます。
ボートレース児島に慣れている選手は、潮の満ち引きの状態で攻め方を変えることが特徴で、まくるレースでも早めに絞ってまくるか、遅めにまくるかという差を持たせます。

ボートレース児島ではとにかく潮位の差で選手の攻め方が変わるので、満潮なのか下げ潮なのかをチェックすることが大事になりますよ。
ボートレース児島では、潮の流れはあまり気にならない水面でも、満潮時になると水面全体にうねりが出ていることがあります。
このうねりがある満潮時に追い風が吹くと、1マークの攻防はかなり波乱が起きやすくなり、イン逃げを狙う選手は落としすぎると失速が大きくなり、握ってターンすると艇が暴れてしまいます。
インコースの艇がパワーがあるモーターを積んでいればイン逃げの確率は高くなりますが、パワー不足だと差しに構えた選手が抜け出す展開が多くなります。

ボートレース児島ではイン逃げ勝率が高くても、追い風が吹く満潮時には「差し」が有利の展開になるので、インコースのモーターパワーもしっかりチェックしておいてね。
ボートレース児島では、センターからの「まくり」よりも「差し」や「捲り差し」のほうがよく決まるというデータが出ています。
「差し」や「捲り差し」を決めるには、1マークの展開がバラけることと同時に、先に回った艇の航跡を乗り越えて抜け出すパワーが必要になります。
周回展示で先行艇の航跡を貫くパワーがある選手をチェックして、内側から内側へのターンができる選手がいれば三連単の軸において舟券を買うことですね。
児島競艇場「コース別入着率」と「決まり手」
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 58.6 | 15.4 | 9.6 | 6.4 | 3.9 | 5.8 | 95.4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.5 | 0.0 |
2 | 13.5 | 27.8 | 21.9 | 15.4 | 13.0 | 8.2 | 0.0 | 10.5 | 82.3 | 0.0 | 5.8 | 1.1 |
3 | 8.9 | 19.3 | 20.6 | 18.9 | 18.9 | 13.1 | 0.0 | 37.5 | 8.9 | 46.4 | 7.1 | 0.0 |
4 | 11.4 | 21.0 | 19.1 | 16.5 | 18.1 | 13.5 | 0.0 | 43.0 | 22.2 | 26.3 | 8.3 | 0.0 |
5 | 7.2 | 12.1 | 16.0 | 25.3 | 23.3 | 15.8 | 0.0 | 8.8 | 13.3 | 66.6 | 11.1 | 0.0 |
6 | 1.1 | 5.4 | 14.1 | 18.5 | 22.5 | 38.1 | 0.0 | 42.8 | 14.2 | 42.8 | 0.0 | 0.0 |
(集計期間:2019/02/01~2019/04/30 単位:%)

児島競艇場の枠番別コース取得率
枠 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 99.5 | 0.4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
2 | 0.4 | 94.1 | 4.2 | 0.7 | 0.3 | 0.0 |
3 | 0.0 | 1.1 | 90.4 | 6.7 | 1.2 | 0.4 |
4 | 0.0 | 0.9 | 1.1 | 84.4 | 10.3 | 3.1 |
5 | 0.0 | 1.2 | 1.7 | 4.2 | 77.7 | 15.0 |
6 | 0.3 | 2.2 | 2.5 | 3.9 | 10.6 | 80.3 |
(集計期間:2019/02/01~2019/04/30 単位:%)

平均配当と三連単配当分布一覧
二連単 | 三連単 | 三連単平均配当分布率 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均配当 | 平均人気 | 平均配当 | 平均人気 | 999円以下 | 1,999円以下 | 2,000円~3,999円 | 4,000円~5,999円 | 6,000円~7,999円 | 8,000円~9,999円 | 万舟券 |
1,897円 | 5.5番人気 | 7,589円 | 18.0番人気 | 19.2% | 41.9% | 20.5% | 9.5% | 5.9% | 4.0% | 18.2% |
(集計期間:2018/03/01~2019/02/28 単位:%)
コース別成績一覧
コース | 出走率 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2325 | 7.88 | 56.6% | 72.6% | 80.9% | 13 | 0 | 0.16 |
2 | 2319 | 5.63 | 13.5% | 40.5% | 58.6% | 5 | 0 | 0.17 |
3 | 2314 | 5.15 | 11.1% | 30.1% | 51.9% | 6 | 1 | 0.17 |
4 | 2319 | 5.06 | 10.6% | 29.4% | 50.2% | 6 | 0 | 0.16 |
5 | 2319 | 4.24 | 6.3% | 19.8% | 37.4% | 13 | 0 | 0.16 |
6 | 2300 | 3.06 | 1.8% | 7.9% | 21.8% | 8 | 1 | 0.17 |
(集計期間:2018/03/01~2019/02/28 単位:%)
ボートレース児島の番組傾向
ボートレース児島の番組傾向(企画番組)は下記の通りとなります。
レース | 内容 | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|
1R | 朝とくガァ~コ戦 | 1号艇にA級選手 2~6号艇にB級選手 |
軸が信頼できるか |
6R | 昼とくクラリス戦 | 1、2、3号艇がA級選手 4、5、6号艇がB級選手 |
A級同士の競り合いはあるか |
9R | 進入固定戦 | 進入固定 | 実力上位有利の展開があるか |

ボートレース児島の季節別特徴
ボートレース児島の季節別の特徴をまとめてみましたので、ぜひ予想の参考にしてくださいね。
春のボートレース児島の予想と特徴
ボートレース児島の春の特徴は、鷲羽山が南風を遮ってくれる位置にあるので、春一番のような強風が吹いてもレースには殆ど影響がありません。
コース取りで競り合うことも非常に少なく、インコースの艇が実績あるモーターを積んでいる場合には、そのままイン逃げ信頼で舟券を予想することが大事。
高配当が出やすいのは大潮のときで、1マークの展開がバラけやすいうえに、モーターパワーがある艇が「捲り差し」や「差し」を選択するとそのまま抜ききることも多いのが特徴です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55.9 | 18.0 | 8.7 | 6.2 | 5.4 | 5.5 |
2 | 13.0 | 26.8 | 18.6 | 14.7 | 16.1 | 10.5 |
3 | 11.8 | 18.2 | 21.4 | 18.2 | 16.8 | 13.3 |
4 | 10.9 | 18.0 | 20.2 | 20.7 | 17.5 | 12.4 |
5 | 7.2 | 13.9 | 18.1 | 21.7 | 18.1 | 20.7 |
6 | 2.2 | 5.9 | 13.9 | 19.6 | 25.9 | 32.2 |
(集計期間:2018/03/01~2018/05/31 単位:%)
夏のボートレース児島の予想と特徴
ボートレース児島の夏の特徴は、気温が上がってくるとモーターのパワーも必然的に落ちてくるので、機力の無いインコースは苦戦することも多くなります。
干潮水面ならインからも握ってターンに行けるのでイン逃げできますが、満潮時にはうねりも出るために機力が無い艇は艇が暴れたり、ターンが流れることも。
モーターも1月に変更されてから半年も経つので、性能差がデータでもしっかりと表れてきますから、実績あるモーターを積んだ選手を軸に抑えることが大事です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58.4 | 16.8 | 7.7 | 6.6 | 6.1 | 4.2 |
2 | 13.7 | 27.4 | 16.8 | 17.2 | 13.4 | 11.2 |
3 | 11.9 | 19.6 | 20.3 | 20.7 | 13.7 | 13.4 |
4 | 8.4 | 17.0 | 24.1 | 18.3 | 17.6 | 14.3 |
5 | 6.2 | 13.8 | 20.5 | 19.0 | 22.1 | 18.1 |
6 | 2.2 | 6.3 | 11.9 | 19.1 | 26.6 | 33.6 |
(集計期間:2018/06/01~2018/08/31 単位:%)
秋のボートレース児島の予想と特徴
ボートレース児島の秋の特徴は、大潮になると潮位が大きくなりスタートの風景が変わるため、児島になれてない選手はスタートでミスをしやすい傾向があります。
干潮時間になると潮位も大きく下がり、競走水面も鏡のような静水面となるので、若手選手がスピード重視で握っていく場面も多く見られます。
握った若手とインコースが競り合うと、差しや捲り差しを選択する選手がまた活躍することが多くなります。
この時期の満潮時は「絞り捲り」を選ぶ選手が活躍し、干潮時には「箱捲り」を選ぶ選手が多く、潮位の差で同じまくりでも攻め方が変わってきます。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56.2 | 16.9 | 7.6 | 7.9 | 6.3 | 4.7 |
2 | 14.6 | 26.7 | 18.3 | 15.0 | 13.6 | 11.5 |
3 | 10.0 | 17.6 | 25.1 | 18.4 | 15.4 | 13.2 |
4 | 12.8 | 20.0 | 19.4 | 20.0 | 16.3 | 11.4 |
5 | 5.6 | 13.4 | 16.4 | 23.1 | 25.1 | 16.1 |
6 | 1.9 | 6.3 | 14.1 | 16.2 | 23.6 | 37.6 |
(集計期間:2018/09/01~2018/11/30 単位:%)
冬のボートレース児島の予想と特徴
ボートレース児島の冬の特徴は、年間を通して最も風の影響を受ける時期が冬の競走水面になり、季節風はホームストレッチ側で追い風となります。
干潮水面ならイン逃げも決まりますが、満潮水面で追い風が強く吹けば、インがターンで流れることが多くなるため、展開を突いてくる差しや捲り差しが有利になってきます。
年が明けたばかりだと新モーターに変更したばかりで、モーター実績も数字で把握することができないため、波乱が起きるレースが多くなってきます。
地元のファンは冬場のレースのほうが好きな人が多く、本命レースよりも波乱が起きるレースを好むボートレースファンが児島競艇場へ集まってきます。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58.4 | 13.6 | 8.8 | 6.5 | 6.2 | 6.3 |
2 | 13.1 | 27.5 | 18.6 | 16.7 | 14.9 | 9.0 |
3 | 11.3 | 20.5 | 21.0 | 19.5 | 16.9 | 10.5 |
4 | 10.4 | 19.8 | 20.7 | 18.2 | 16.4 | 14.2 |
5 | 6.4 | 13.6 | 16.8 | 22.6 | 21.7 | 18.6 |
6 | 1.1 | 6.1 | 15.2 | 17.4 | 23.6 | 36.3 |
(集計期間:2018/12/01~2019/02/28 単位:%)

ボートレース児島で波乱が起きる展開は、イン逃げ信頼度が低い場合の「差し」や「捲り差し」にあるので、モーター実績の良い選手がどの戦略で攻めてくるのかチェックしましょう。
ボートレース児島で舟券予想が的中する4つのポイント
競艇女子が購入したフルスロットルの間近3日間の有料情報実績
(推奨軍資金2,000円×5点)
競艇予想サイト「フルスロットル」は、トータル的に見ても回収率が抜群に高い予想サイトです。
まずはフルスロットルの競艇予想の実力を見て頂ければと思います。
フルスロットルの予想プランの実績を見て【回収率の良さ】感じてください!
この払戻金は2018年10月24日の「フルスロットル」の競艇予想で、軍資金10,000円が2レースの三連単5点のコロガシ成功でなんと1,195,200円の払戻金を獲得しちゃいました!

いまなら無料会員登録で「無料予想が毎日提供」されたり「1万円分のポイントが貰える」キャンペーン中なので、まずは無料登録だけでもしてみて下さい。
フルスロットルの実力をあなたも体験してみませんか?